元福祉施設職員から32歳でクロス職人へ転職。
2人の子供の養父の楽しみや苦悩、転職についてなど書いていきます。

お家DIY
我が家の2階は洋室2部屋と、和室っぽい1部屋があります。
その和室っぽい1部屋を娘が利用していたのですが、和洋ミックスみたいな部屋はちょっとヤダ・・
ということで、今回使ってなかった洋室に娘は移動することにしました
築年...

クロス屋の楽しみ方
クロス屋さんの楽しみってみんなどう考えてますか?生活のためであってそんなこと考えてない。
最初だからだよ。そんなことを言われそう。。。笑
僕は昨日の現場で一つ楽しみを見つけました。
昨日は親方の現場に応援で行っていました...

ステップファミリーの父
どうも。丸パパです。
私は、ステップファミリーって言葉を結婚するまで知りませんでした。
知ったのも結婚して1年くらい経ってからかな。
知ったところでなんてことないんですが・・・。
指輪してるので、結婚してるの?とか...

壁紙が貼られるまで
クロス職人の丸パパは現在、新築現場を中心に回っています。
一つの新築に対して6日から9日くらい。現場にも寄りますが早い人だと4日半ほどで終わらせてしまいます。と言っても標準がわからないですよね。
不思議なことにリノベーションの...

失敗から学んだこと。何でも屋の丸山さん。
こんにちは。丸パパです。
介護職員時代のお話をしたいと思います。
全力で取り組んでいた仕事なので、転職して介護職としてのキャリアは無くなったけど、12年続けて来たことの経験値は無駄ではなかったように思います。
ほとんどの...

一人親方と会社員 どっちが得? 〜働き方〜
始めに言っておきます。得かどうかの答えが書いてあるわけではないです。
なぜなら、所属する会社によっても考え方は異なるので、正解はないということと、これからインボイス制度が始まるので、これから自営業(フリーランス)は厳しくなると言われ...

クロス屋さんの仕事内容
クロス屋さんの仕事内容ってどんなイメージですか?
まぁ読んで字の如く?壁紙を貼る。
こんなところ貼ったり
こんな所登ったり~
それだけではなく
時には、床職人に変化してクッションフロア(CF)...

介護職からクロス職人へ転職 その3 〜採用〜
クロス会社に面接。
前回の外構系の面接もそうなんですが、あまり形式的な面接ではないです。
私の経歴が畑違い過ぎてそこを突っ込まれるくらいで、あとは給与説明。
今の会社は、結構細かなところまで説明があったので助かりました。...

介護職からクロス職人へ転職 その2 〜応募〜
介護や福祉の仕事を専門に扱った業界No.1の求人サイト・カイゴジョブ!
知識ゼロの私は建設業にどんな職種があるかわかっていません。
ただ、やりたいなーって考えていたのが、ウッドデッキを作ったりする、いわゆる物作り系。ウッドデッ...

介護職からクロス職人へ転職 その1
介護職からクロス職人へ転職した時の話